心理セラピー

自分が自分でいることにこそ、意味がある。

大切な友人たちやビジネスパートナーなどが、このところ我が家に訪れてくれています。

ここぞとばかりに、この住居の共有物である上等なオーブンを使って、いろんなものを作ってランチに出している我が家です。(笑)

おもてなしの料理ラインナップ2

そして昨日は、ホームページを現在制作しているクライアントさんおふたりが、我が家に打ち合わせに来てくださいました。

はるばる、遠いのに、ありがたい、、、。

ランチを作って、一緒に食べました(^^)

ちょうどその2日前に、母から高知の新鮮食材が送られてきたのでそれらに頼りまくり!!

私はあまり手のこんだ料理をしない(できない)ので、いつも「素材」がすべてなのであります。笑

昨日の献立は

・高知の寄せ豆腐に、高知の新生姜とねぎ、徳島に住む友人やすよちゃんから頂いた完全無農薬のすだちを散らして♪

・畑で夫が摘んできたベビーリーフとアボカドのサラダ(ドレッシングは粟国の塩とオリーブオイルとこれまた友人に頂いた美味しい胡椒のみ)

・高知から届いたイカと畑で摘んできたエゴマを巻いて切ったお刺身

・高知から届いたしらすを、畑で摘んできた唐辛子とオリーブオイルでアヒージョに♪

・アヒージョを乗せるバケットは近所の「マイ」の美味しすぎるフランスパン

・アスパラガスのたまごサラダ(味付けはレモンの代わりにやすよちゃんのすだち♪)

・枝豆とエビとチーズの春巻き(米粉の皮使用)

・ほったらかしローストビーフ

・祖母と母の手作り栗のお赤飯

・食後に夫が入れる、豆から手で挽いたコーヒー

でした!!

ローストビーフは、コウケンテツさんのレシピが超簡単で好きで、リピート中です。

ちょっと準備に手こずっていて写真が撮れなかったのだけど、あとで送って下さった↓ので使わせて頂きました。感謝(T_T)

おもてなしの料理ラインナップ

そのあとじっくりとお話を聞いて。

サイトとは一見関係ないようなところから話してもらって、聞いて。そんな豊かな時間がすごく幸せだなと実感しました。

この日は特に、サイト制作という目的があったからこその時間なんだけれども、それは間違いないのだけれども、その根底にあるひと×ひと、の響き合いが、私にとってすごく大切だなあ。

自分が大切にしている、暮らしの場。

もうずっと家に引きこもっていたいという願望はただの怠惰のようでいて

そこにわざわざ訪ねてきてくれる人がいることで

結果的に、私が私らしく生きているだけでたくさんのことを受け取れるという事実の、証明になりました。

わお。びっくりね。

この日だけでなく最近、その人を感じながらただただ話を聞いているだけなんだけれども、

話している人が自分の大切な何かに触れて、ふと涙を流される場に立ち会えることがあって

その美しい涙に真実を見ているようで、こころがとても温かくなります。

うつくしいな。

いとおしいな。

この家がただただ、泣ける場所であったり

ただただ、笑える場所だったり

なにかに気づける場所だったり

深呼吸できる場所だったらいいなあ。

私自身にコーチングのようなスキルがなくても

頭の回転が速くなくても

皆みたいにその場に適した言葉をすぐに紡ぐことができなくても

自分が自分でいられる「エネルギーが循環する場」を作れればそればいいんだと

やーっと腑に落ちました。

そんなわけで、そろそろ覚悟を決めて

傾聴なのか、セッションなのか、セラピーなのか、アートや手帳、表現や書くことに関するワークショップなのかの活動と発信をやっていこうと思います。

ただいま脳内マップを書き出し中なのだ!!!

自分の人生がこっちの方向に向かうなんて、思いもしなかったなあ。

いやいや、それもすべて、決められていたことなのかもね*

 

 

最後にお知らせ

エニアグラムセッション&イベント情報

4/2:エニアグラムと心理の教室(グループセッション)

月に1度、定員5名の少人数ワークショップを開催しています。
とても優しく静かで、でもとんでもなく濃くて温かい自慢の場です。次回は4/2(日)!
あなたのご参加をお待ちしています。
→詳細はこちらから。

4/21~4/23:エニアグラム×からだ 駒ヶ根リトリート

長野県駒ケ根市で開催!「こころとからだの可動域を拡げよう」がテーマです。
ゴッドハンドお3方と合計5人のファシリテーターでお届けするリトリート。
こころ、からだ、エニアグラム、数秘、自然というキーワードがピンと来た方はぜひ!
4/21~4/23開催。1日だけ、土日だけの参加も大歓迎です。
→詳細はこちらから。 残席3です❤

3/3まで:エニアグラムオンライン動画講座

クローバー出版さんとのコラボ企画、エニアグラムのオンライン動画講座です。
私たちが捉えているエニアグラムの知識が集約され、きちんとまとまっているのは今のところこの動画講座のみです。
エニアグラムに初めて触れる人や、エニアグラムの基礎をおさらいしたい人にピッタリの入門講座。お申込みは3/3まで!
→詳細はこちらから。

4/15、5/20、6/3:LPLマスターコース「エニアグラム」コース

岡部明美さん主催の「LPL養成講座」卒業生限定のマスターコースエニアグラムコースにて、
講師として参加させて頂くことになりました。
LPLマスターコースだからこそ可能な、クリエイティブなワークが盛りだくさん!!
4/15、5/20、6/3開催。1日のみのご参加も大歓迎です!
詳細はメッセージください❤

●上記のように「エニアグラム」を使ったセッションやイベントを多数開催しています。最新情報をメルマガとLINEでお伝えしています。

メルマガ「小さな魔法の使い方」

ちえの日々の気づきや楽しく生きるための心理学的ヒントをお伝えしています。
イベントの開催情報もいち早くお伝えします。

メルマガ「小さな魔法の使い方」

無料登録する

どこより早く情報をお届けします♫

公式LINE「魔法の杖」

イベントやプレゼント企画情報などをお伝えします。
気軽に話しかけてくださいね♪

友だち追加

 

エニアグラム探究セッション

大好評を頂いています。ご希望の日程があれば調整可能な場合もありますのでお気軽にご相談ください。

エニアグラム探究セッション

申し込む

まずはここから!一緒にタイプを探究しましょう。

エニアグラム講座

2023年開講予定!!エニアグラムをベースとした自己理解/他者理解/自己成長のための心理の学びを体系化します。

進捗をメルマガやLINE公式でお伝えしますので、ぜひぜひチェックをお願いします☆

 

個別カウンセリング情報

たつお&ちえは心理カウンセラーとしてそれぞれ個人カウンセリングセッション(心理セラピー)も提供しています。

人は、一切の否定なく「とことん話を聴いてもらう」だけで、心が軽くなります。
心理カウンセラー・セラピストの私たちがあなたに寄り添い、お話を聴かせていただきます。

そしてその時・その人にあった心理療法を用いながら、あなたを縛っている苦しみ・呪縛を一緒に見つめます。

個人セッション

申し込む

自分を深く理解し、赦し、癒やしていこう。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ちえ

心理カウンセラー・セラピスト/魔法の杖Webクリエイター

-心理セラピー