今日は第6回エニアグラム×プロセスワーク コラボワークショップでした。
今回から、浅草橋キッチンビーさんの、陽の光が入る素敵な会場で開催。
今日も一人あたり約1時間をかけて、たっぷりワークしました。
それぞれの人のお話を聞いて、それぞれこんなにも大切にしている価値観の違いがあることや、これからの方向性を体感する時間になったように思います。
遠方から参加してくださったり、忙しい合間を縫ってかけつけてくださり、ありがたいです。
楽しかった![]()
感想を頂いています。
●自分に1時間もかけてもらえるのは、すっごくうれしかった![]()
![]()
そのひとの話し方や内容・羅列の仕方・出てくる単語・話している時のそのひとから感じるエネルギー。。などなど、聞くだけじゃなくてホワイトボードに文字を起こしてくれるから《つかむポイント》や《センターの違いの見分け方》《バランスタイプかどうかっていうのはこういうこと》《こういうことを言うのはすごく〜っぽい》っていうのが、だいぶ理解できた感じがすごくする![]()
みんなぜんっっっっっっっっぜん違うから、ほんとびっくりで面白かったです![]()
![]()
エニアグラムだけでなく
その話からプロセスワークもしてもらえて、わたしはめちゃくちゃおっきなお土産までもらえて感激でした![]()
![]()
本当ブレイクスルー
だった![]()
![]()
なによりゆるぅ〜〜〜い雰囲気で
健介さん・たっちゃん・ちぃちゃんが作る場のここちよさに癒されました![]()
![]()
昨日あの場にいたすべての皆様、
ありがとうございました![]()
![]()
●昨日はありがとうございました![]()
![]()
リアルで集まったからこそ感じられる、それぞれの雰囲気やからだの感じ、見えている世界の違いや考え方を垣間見れて楽しかったです![]()
エニアグラム→プロセスワークの流れが自分で明確に言葉にできていなかった事、意識していなかった事がわかりとても良かったです!!!
●楽しかった![]()
エニアはリアルな見本(生身の人間)がいてこそ、腑に落ちると感じました。エニアごとに本当に話し方、中身が違うし、タイプ6はカバーする範囲が広大だな
と実感しました。プロセスワークの見方がエニアグラムと重なるとこれまた興味深いと感じました![]()
![]()


